異国で生まれる 気まぐれ 丼ぶり
アメリカで日本食レストラン、それも日本人以外が経営する所に行くと
トマトがラーメンに入っていたり
たくあんが親子丼にのってたり
焼いたトリがおうどんに入っていたり
なんでこうなっちゃうの?的なものをよく見るのだけど
最近気づいたのは、自分もそうなりつつある...
グローサリーストアが近くになく、週に一回買いだめする生活
冷蔵庫開けてから、作るもの考える、って日々なんだよね。
さらに日本食の食材なんて、限られてる。
で、あるもの 寄せ集め料理 が生まれる。
そんな中、最近の丼ものです。
ブタの薄切り肉があったので、しょうがとおしょゆで焼いてマヨネーズかけて、おネギを絡ませてみた。家族には、わりと好評。
前の日に作ったからあげがあまってたので、ごはんにのせてマヨネーズとおネギをかけて、からあげ丼。
ガーリックライスにジャイロを載せたもの。うちの旦那作。
ホタテのお醤油煮を入れた、炊き込みごはん。ホタテは大袋に入った冷凍ホタテ。
100キロ離れた日本食スーパでネギトロを買ってきたので、ネギトロ丼。贅沢品。
シーフードの中華あんをかけた、中華丼。
地元のグローサリーストアに薄切り牛肉があったので、ニンニクとお醤油とお酒で味付けし、変わり牛丼。
この先も、もっと色々なの出てくるかな。






